どうも。フジモリです。(ツイッター垢⇒@epic_fujimori)
今も昔も、結婚は何かステータスのように扱われることが多いですね。どんなにきれいでも、どんなに仕事ができても、結婚してないとなぜか落ちぶれているような印象を与えることがあります。大人になればなるほど、その傾向が強いように思えます。なぜでしょう。
女性は特に、一生に一度(であってほしい)のことで、相手もそうですが、指輪に対して憧れが強いかもしれません。そして、男性はその指輪にいくらくらいかかるのか、恐れおののくことでしょう。
今回。私事で恐縮ですが、結婚指輪を買うこととなり、その一部始終を書き記します。
ディズニーの結婚指輪…?
男性全員がそうだとは思いませんが、私は結婚指輪にあまりイメージがありませんでした。キラキラした感じや、高級感のあるような指輪でなければ、何でもよいと思っていました。
ですので、嫁の意見が100%採用されていきます。気になるオーダーは「ディズニーの結婚指輪」でした。元々ディズニー好きでもあり、なんとなくそうだろうとは思っていましたが、
(そんなもの本当に売っているのか・・・?ディズニーランドに・・・?)
なんて思ってました。
そんなこんなで連れていかれたのは、銀座でした。まさに指輪やアクセサリーの街、以前友人の結婚式に参加したときも銀座でした。そういう街に自らが訪れるときが来ようとは…
しばらく歩いていると、いきなりファンタジックな外観の建物が。こんなところにひげ面のTシャツ野郎が入っていくなんて…
ケイウノ(https://www.k-uno.co.jp/)という指輪専門店です。
オシャレな外観と、短い名前で、全く知らなかった私でも一瞬で覚えられました。
ケイウノとは?
ケイウノは、自然や植物が持つ強さ、優しさ、美しさに理想の姿を見出しデザインを生み出しています。豊富なコレクション、アレンジオーダー、フルオーダー、手作りコースまで幅広く対応し、ひとりひとりのご要望にお応えすることで生まれるデザインは、年間4万種に及びます。
年間4万種のデザイン…!精神と時の部屋かよ…と思わせるくらい数多くのデザインをしているようです。1日100以上です。休みなく働きつつ、10人でも10ずつ。もちろん休みを含めるとその倍くらいはデザインしている計算…果てしない。
指輪ってそんなにオリジナリティ出るもんなんでしょうか?指輪って概念崩したくなったりしないんでしょうか?私は向かない職種ですね…
とはいえ、このオーダーへ応える適応力がウリのケイウノ。日本でも数少ないディズニー案件を受けられる会社です。
調べてみると、日本に4社くらいしかないそうで。ディズニーに認められた会社ですからね。そりゃ少ないでしょう。
見ていくと、色々な種類のディズニーモチーフの指輪がありました。シンデレラや白雪姫、美女と野獣など。言われてみれば確かに、プリンセスと指輪って最高の組み合わせでした。
ディズニーもうまいなぁと思っていたところ、美女と野獣の指輪が目に留まりました。結局、私はこの美女と野獣の既製品に落ち着きます。商品ページはこちら。
一方嫁はかなり悩んでいます。ラプンツェルもいいなぁ、シンデレラも捨てがたいなぁ、みたいな具合でした。私の心は上記の美女と野獣で決まっているので、しばし待ちの状態。
「もしお時間がありましたら、デザイナーとお話ししてみますか?」
今思うと、デザインがウリのケイウノさんならではの商品トークですね。そのままデザインを…と進む予定が、確認してみるとデザイナーが多忙で時間がないとのこと。打ち合わせは翌週に伸びました。デザイン周りについては一旦別記事にします。
総額、お値段おいくら万円?
気になるお値段ですが、参考までに。
私:68,000円(既製品)
嫁:210,000円(オーダーメイド、宝石込み)
消費税込みで、大体30万円くらいでした。結構高い。ボーナス飛んでった。でも、値段相応の良い指輪が作れたと思います。
店員さんは終始良い対応でしたし、途中で変わってもしっかり引き継いでいました。メモ欄にはぎっしりと私たちとの会話が記録されていて、さすがだなと思わせてくれました。
もちろん、既製品でということであれば、2つでも15万円前後に落ち着くはずです。高いか安いかはあなた次第。一応、メンテナンス系は一生無料らしいので、一生ものと括っても良いと思います。おススメです。
もし反響があれば、デザイン編も書きます。結果の指輪も載せましょう。