重ねる齢と脂肪量
社会人になってからというもの、
時間が作りづらくなってきます。
明日の仕事のことや、休日の使い方、
お金の使い方、色々考えることがあるからですね。
そして、お腹が出てくるわけです。
困ったもんですよ。おじさんの証。
お腹だけじゃなく、顔周りも肉がついてきたり。
「太った?」
って聞かれると傷つくのは、
女子だけじゃないんですよ・・・
そんなわけで、軽く筋トレをしていたわけですが、
長年にわたって積み重なった脂肪は簡単には落ちず。
しびれを切らした私が取ったのは、
ランニング
なわけであります。
とはいっても、どれくらい走れば効果があるのか?
というより、今どれくらいまで走れるのか?
調べてもまちまちなので、
とりあえず走ってみました。それが一週間前。
目安として、30分以上走らないと脂肪が燃えない、
と何かで読んだので、1時間くらいかなーと考えていました。
駅の周りを大きくぐるっと2周を目標に、
意気揚々と走り出しました。
・
・
・
5分で息切れ。
情けない。
本当情けない。
「大体1時間くらい走ればいいかな~」
そう思った自分を殴りたくなりました。
自らの過ちを悔いながらも、走り続け1週。
バテバテになり、歩きを含めてもう1週。
動き続けましたが、歩いてしまったので、
大体50分くらいでした。おっそ。ひどい。
現在の記録
そんなこんなで、今日で3回目のランニング。
結果はこちら。
右下が1キロごとのペース配分になりますが、
最後はクールダウンのウォーキングを混ぜてます。
あと、走り出した後にアプリをインストールしたので、
その分が入っていません。
手元のストップウォッチでは、35分となっています。
結果、あまり変わらない感じですね。
35分で5キロ・・・
遅いのか、早いのか。
まぁ遅いんでしょう、早いわけないですね。
ただ、ばてずに走れたので、
今後は距離を伸ばしていきたいです。
一周2.5キロのコースを、3週するのに、
ちゃんと1時間を切るのが次の目標ですね。
もしこのままランニングが習慣化して、
走ることに抵抗がなくなっていったら。
アクアラインマラソンにも出ていいかもしれないですね。
ナツミもジム通いしてるらしいので、
なんか出来たら。面白いかも。
ただ毎日走るのは、体に負担がかかりすぎるらしいので、
筋トレ⇒ランニング⇒筋トレ・・・と挟んでいって、
時間がどうしてもなかったときは休みます。
体重は怖くて計っていません。
ある程度やったら。計ります。
最後はおじいちゃんの筋トレ画像でお別れです。
元気でなにより。また次回。